ネコちゃんとの穏やかな
暮らしをいつまでも
いつもかわいらしい姿でみんなを楽しませてくれるネコちゃん。飼い主様との生活がずっと穏やかに続くように、当院では幅広い診療を行っています。
ネコちゃんは、ペットとしてはワンちゃんと同じくらいに愛されていますが、生活スタイルやそもそもの性格、さらに薬物の代謝などは、ワンちゃんとは全く違っています。
当院では、そんなネコちゃんならではの特徴をしっかり認識し、最適な診療を提供できるよう努めています。
猫の診療
cat
いつもかわいらしい姿でみんなを楽しませてくれるネコちゃん。飼い主様との生活がずっと穏やかに続くように、当院では幅広い診療を行っています。
ネコちゃんは、ペットとしてはワンちゃんと同じくらいに愛されていますが、生活スタイルやそもそもの性格、さらに薬物の代謝などは、ワンちゃんとは全く違っています。
当院では、そんなネコちゃんならではの特徴をしっかり認識し、最適な診療を提供できるよう努めています。
当院は、「キャットフレンドリークリニック」の最高グレードであるゴールドの認定を受けた、飼い主様にも安心していただける動物病院です。ネコちゃん専用の診療室・入院室・処置室をご用意しており、安心して診察を受けていただけるよう努めています。
詳しくは以下をご覧ください。
ネコちゃんに以下のような症状が見られたら、それは体に何らかの異常があるサインかもしれません。すぐに当院までご相談ください。
猫汎白血球減少症・猫カリシウィルス感染症・猫ウィルス性鼻気管炎などの病気を予防する混合ワクチンがあります。
子猫には2回の接種をおすすめしております。また、成猫には毎年1回の追加接種をおすすめしております。
犬の寄生虫であるフィラリア(犬糸状虫)は、猫にも感染することがわかっています。
呼吸器症状(咳・呼吸困難)や突然死を引き起こすことがあり、予防することがとても重要です。
屋外に行くネコちゃんは、よくノミの感染が認められます。完全室内飼いのネコちゃんでも野良猫がノミを運んでくることがあります。
ノミによる吸血の被害だけでなく、ノミアレルギーや瓜実条虫(サナダムシ)などのネコちゃんへの被害と、人畜共通伝染病であるSFTS(重症熱性血小板減少症候群)や猫ひっかき病を感染させることもあり、予防はとても重要です。
ネコちゃんもヒトと同じように歯磨きをしないと歯周病になります。そのためには日々の歯磨きがとても重要です。
但し、いきなり歯ブラシでネコちゃんの歯を磨こうとしてもまず失敗してしまいます。嫌がらずに歯磨きをするためのコツを当院ではお教えできます!
雌猫の不妊手術を避妊手術、雄猫の不妊手術を去勢手術といいます。
不妊手術をすることで、望まない妊娠の回避やさまざまな病気の予防をすることができます。
また、不妊手術をするために全身麻酔をかけるため、当院では手術前の診察・各種検査をお勧めしております。詳しくは、当院スタッフまでおたずねください。
手術は完全予約制で行っております。まずは手術前に一度診察にいらしてください。
その際に体調確認、手術説明、日程の設定を行います。
Step01
手術をする目的、メリット、デメリットを説明させていただき、手術を希望される場合、術前検査日と手術日のご予約をお取りします。
Step02
術前検査(血液検査、胸部レントゲン検査、胸部エコー検査など)を行います。手術の際、全身麻酔をかけ、何か問題が無いかをチェックさせていただきます。
Step03
体調の変化がないか?何がご不安がないか?のお電話をさせていただきます。
Step04
当日は基本絶飲食ですが、術後の回復を促進させる目的でリキッド剤をご自宅で飲ませていただき、ご来院いただきます。再度、一般身体検査をした上、問題が無ければ不妊手術をさせていただきます。
Step05
手術が終了しましたら、担当獣医師よりご連絡させていただきます。当日もしくは翌日退院を決めさせていただきます。退院時、傷口を舐めないようにするためのアニマルネッカーや術後服のご用意をさせていただきます。
Step06
術後10~14日で抜糸をさせていただきます。これですべて終了です!不妊手術後は体重増加(肥満)に気を付けないといけませんので、ご希望の方には食事指導もさせていただきます。肥満防止食のプレゼントをさせていただきます!
術前検査(税込) | 血液検査:¥11,000~、胸部レントゲン:¥7,700~、 胸部エコー検査:¥5,500(純血種の子にお勧めしております) |
---|---|
手術費用(税込) | 男の子(去勢手術):¥16,500~、 女の子(避妊手術):¥27,500~ |
ネコちゃんの健康を維持するためには、なんといっても正しい食生活をさせてあげることが重要です。
当院では、それぞれのネコちゃんに合った食事やトリーツをご提案させていただいております。
「うちの子に何を食べさせたら良いんだろう?」とお悩みになっている飼い主様は、ぜひご相談ください。